廃棄物を言い訳にしないデザイン

第3回産廃サミット 赤坂

期間:2013年9月7日(土)~15日(日) 時間:12:00~20:00(初日・最終日は最終入場15時まで) 入場無料

〈 産廃サミットとは 〉

群馬県にある廃棄物処理業者株式会社ナカダイが主催する、モノの“使い方”を創造する日本で唯一の展覧会イベントです。 テーマは“廃棄物を言い訳にしないデザイン”。
今回は、プラス株式会社様の全面協力を得て、赤坂ショールーム +プラスで開催します。

〈 「使い方」を創造し、「捨て方」をデザインする 〉

ナカダイに運び込まれる50t/日の廃棄物=マテリアルに新しい命を吹き込むのは、50人を超える、デザイナー、建築家、教授、学生、さまざまなジャンルのクリエイターたちです。
ナカダイに保管された数百種類のマテリアルは、すべて、“不要”と判断されたモノです。
そのマテリアルと向き合ったクリエイターが、今回の展示のために、マテリアルの可能性を表現しました。
モノの“使い方”を創造するクリエイターと、“リユース”“リサイクル”にこだわらない“捨て方”をデザインするナカダイが提案する新しいモノの流れとビジネスの形を、是非ご覧ください。

〈 展示内容 〉

  1. 53組のクリエイターによる、廃棄物を言い訳にしない86作品
  2. ナカダイマテリアル約 100 種類
  3. 自転車のプレス、発泡スチロールインゴットなどのリサイクル加工品
  4. これまで商品化した製品
  5. プラスとナカダイで運用する中古オフィス家具リユース市場“MRC”の
    ご案内とナカダイのリサイクルシステムなど

〈 アクセス 〉

プラス株式会社 赤坂ショールーム +プラス

〒100-0014 東京都千代田区永田町2-13-5
赤坂エイトワンビル 1階
TEL:03-5860-2350
http://www.plus.co.jp/showroom/
12:00 ~ 20:00
(初日・最終日は最終入場15時まで)
入場無料

[ 丸の内線 / 銀座線 ]
「赤坂見附」駅 ベルビー赤坂出口 徒歩2分
プルデンシャルタワー 11番出口 徒歩1分

[ 有楽町線 / 半蔵門線 / 南北線 ]
「永田町」駅 8番出口 徒歩4分

[ 千代田線 ]
「赤坂」駅 2番出口 徒歩5分

[ 銀座線 / 南北線 ]
「溜池山王」駅 7番出口 徒歩6分

ワークショップ情報 1

〈 クリエイティブ・リユース・ワークショップ 〉

2013年9月8日(日)、15日(日) 12:00~18:00(受付終了:8日 17時、15日 15時)
対象:3歳 ~ 大人 ※予約は必要ありません。

電球虫 [ 料金:1,575円 ]

球切れした電球を昆虫のボディーにみたてて、さまざまな虫を作ることに挑戦。架空の見たこともない虫を作るのもいいでしょう。様々な模様が浮かぶ基盤シートは、まるで羽根のし脈のようにも見えて美しいです。
それらを上手に使って構成しましょう。スチームパンクなオブジェづくりには、大人も夢中になるはず。

電球虫

積み木アニメーション [ 料金:525円 ]

様々な大きさで出てくるプラスの家具の端材を、思い思いにカラーリングして積み木を作ります。最後にみんなでそれらを使ってコマ取りのアニメーションに仕上げます。おもちゃも入れ込んで、不思議ワールドを作ってみましょう。
出来上がったアニメーションはワークショップ会場でみんなで一緒に鑑賞しましょう。

積み木アニメーション

講師:IDEA R LAB WORKSHOP UNIT 0001

クリエイティブリユースの活動を行うIDEA R LABを母体とし、プロジェクトごとに編成されるワークショップデザインユニット。 今回は、大月ヒロ子(IDEA R LAB代表)・小山祥吾(金属造形作家)・菊池由紀子(アートコーディネーター)

IDEA R LAB ロゴ講師顔写真

ワークショップ情報 2

〈 まちの保育園保育者による、教育者向けワークショップ 〉

~まちの保育園には、「マテリアル」がどのように存在しているか~

2013年9月14日(土) 13:00~15:00 ※満員 16:00~18:00 定員:20名/各回
対象:マテリアルを教育のツールとして使用したい教育関係者
料金:1,050円

実践報告だけでなく、実際に素材に触る体験を通して「マテリアル=未知の素材、を保育室/教室に導入すること」に対する具体的なイメージを持てるようにしていきます。
「マテリアル」は、自己主張しすぎず、こちらの思いを受け止めてくれ、時に語りかけてくれるような存在です。子どもたちが遊ぶのに最適なものと言えるかもしれません。一例として、まちの保育園の子どもたちの様子をご覧ください。

参加ご希望の方は、(1)~(7)を明記の上、下記アドレスまでご予約をお願いいたします。
(1) 氏名 (2) 所属 (3) 参加人数 (4) お電話番号 (5) メールアドレス
(6) 希望時間帯(13時~ あるいは16時~) (7) その他ご質問等 monofactory[at]nakadai.co.jp ※[at]を@(アットマーク)に置き換えてください。

講師:中西エリナほか まちの保育園スタッフ

まちの保育園 小竹向原の学びのパートナー。
子どもを遊ばせる、学ばせるのではなく子どもが遊ぶ、学ぶ環境を作るのが保育者の役割と考えている。素材と「仲良くなる」活動を展開中!モットーは「子どもをナメない。」

中西

※まちの保育園

イタリアのレッジョエミリア教育アプローチ(※)をベースにした新しい教育を柱とし、保育者・保護者・まちの人がなす毎日の「対話」の中に保育の本質があるという考えの下、周辺地域と積極的に交流を図りながら、子どもたちを育むことを目指している。

※レッジョエミリア教育アプローチ

北イタリアの小さな都市レッジョエミリア市で、地域の共同保育運動として始まった教育アプローチ。こどもの可能性を引き出すことに街ぐるみで取組むことを特色とし、21世紀の教育のあり方として注目され、世界各国に広まっている。

出展者紹介

〈 お問合せ先 〉

株式会社ナカダイ 前橋支店
〒379-2122 群馬県前橋市駒形町1326
担当:福崎又は河西 monofactory[at]nakadai.co.jp ※[at]を@(アットマーク)に置き換えてください。
TEL:027-266-5103

株式会社ナカダイ http://www.nakadai.co.jp/
モノ:ファクトリー http://monofactory.nakadai.co.jp/